院内紹介
設備紹介
-
滅菌器
それぞれの器具に適した滅菌器を使い分けることによって、器具についたウイルスや細菌を死滅させることができます。お口に入る器具はすべて滅菌した清潔なものを使い、患者さまごと・使用ごとに取り換え、院内感染防止に努めています。
-
デジタルレントゲン
従来のレントゲンと比べて被ばく量が1/10ほどに抑えられるため、身体への負担が少なく済むことが特徴です。
視診では見えない、隠れたむし歯や、歯の根の状態も鮮明に映し出します。
-
口腔内スキャナー
小型軽量でありながら、ボタンクリックだけでお口の中を精密にスキャニングする光学スキャナーです。
被写界深度が広く、お口の中の見えにくい部分もより深くまで撮影することができます。 -
拡大鏡
歯は非常に小さいため、肉眼で捉えられる範囲には限界があります。
拡大鏡を使用することで、小さな患部もしっかり捉えながら治療ができるため、歯の削りすぎや、症状を見逃すことが防げます。 -
空気清浄機
米国特許取得のTPAフィルター搭載でウイルスなどの微細な粒子を99%除去します。
待合室、診療室にそれぞれ設置しております。 -
口腔内カメラ
歯や歯ぐきなど、お口全体の状態を撮影できる歯科専用のカメラです。
専用のフラッシュ付きでお口の中を明るく照らし、奥までしっかり撮影できるので、患部の形状や色も鮮明にとらえられます。定期的に撮影してデータを記録・保存することで、治療前後の比較などに活用します。 -
ホワイトニング照射器
オフィスホワイトニングの際、専用の薬剤を塗った後に、ライトを照射して歯を白くしていきます。
LEDの光が安定したエネルギーを薬剤に与えて反応を促進させるため、従来のものとは違い、発熱によって歯がしみる心配はほとんどありません。
長時間の照射でも負担が少なく、リラックスしてホワイトニングを受けていただけます。
緊急対応設備

AED
AEDは不整脈による心停止の際に、心臓に電気ショックを与えて正常なリズムに戻すための医療機器です。一般の人でも簡単に扱えるように設計されています。

パルスオキシメーター
指にはめるだけで、動脈の血中酸素飽和度と脈拍数が測定できる医療機器です。

血圧計
最高血圧と最低血圧を測る機器。身体の状態を把握するために重要で、緊急時の初期対応に欠かせない医療機器のひとつです。